活動実績

キリン福祉財団からの助成決定

活動実績

中高ツアーを開催しました @大阪

活動実績

医学生YouTuberのりされもんさんとコラボしました

活動実績

国際HPV啓発デーにて日本の公式パートナーとしてプロジェクトを実施しました

トップページ


Vcan とは

私たちVcanは関西の医学生を中心に活動する学生団体です。
現役産婦人科医などの先生方にアドバイザーについていただきながら、
学生の強みを活かし、HPVワクチンについての正しい情報をもとに自分で接種するかどうかを判断できる社会を目指します。


私たちのミッション

Vcanのミッション

単に知識がなかっただけで、子宮頸がんをはじめ予防できたはずの病気で苦しむ人を増やしたくない。その想いで、HPVワクチンの正しい知識を日本の中高生に広めていくことを目標に定めました。
HPVワクチンを自費で接種するとなると、かかる費用は5万円か10万円近く。大学生にとってはすぐには出せる金額ではなく、接種を諦めてしまうケースが多いです。接種するかどうか、親ではなく、自分で判断しやすくなる大学生以降も定期接種に含められたら、と考えています。
肛門がんや尖形コンジローマなどを予防でき、オーストラリア、アメリカなどでは男性も定期接種の対象です。そこで、日本でも男性を定期接種対象とし、金銭面の問題を解決することを目指します。


HPVワクチンについて

子宮頸がんを予防するワクチンであるHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン。
男性の中咽頭がんや肛門がんを予防することでも知られ、海外では当たり前のように接種されています。
日本では、接種後に体調不良を訴えた女性がメディアで報道され、国民に不安が広がったため、2013年に厚生労働省が積極的勧奨を差し控えました。
しかし、様々な研究により、「体調不良とワクチン接種との因果関係がある」という証明はされていません。
厚生労働省は8年の時を経て、2021年11月に積極的勧奨を再開しました。
2022年4月からはキャッチアップ接種が開始し、2023年4月からは9価ワクチンの接種も定期接種、キャッチアップ接種ともに開始しました。
このキャッチアップ接種の期限も2025年3月末。3回の接種を公費接種の対象期間中に済ませるには2024年11月中に打ち始める必要があり、期限が迫っています。
当事者である私たちの同級生からは「HPVワクチンについてよく知らない」「どうすればいいかわからない」という声を聞きます。
まずは知ってほしい。そう、Vcanからのお願いです。


アドバイザーの先生方

上田豊 先生
大阪大学大学院
医学系研究科
産科学婦人科学講師

木下 喬弘 先生
みんハピ!
みんなで知ろう
HPVプロジェクト
副代表

柴田綾子 先生
産婦人科医

高橋幸子 先生
産婦人科医

八木麻末 先生
大阪大学大学院
医学系研究科産科学特任教授(常勤)

谷口文紀 先生
鳥取大学
医学部産科婦人科学
教授



タイトルとURLをコピーしました